一般歯科
電動麻酔器

虫歯 虫歯の治療には麻酔がつきものですが、当院では、電動麻酔器の使用により、
麻酔時の痛みを極力なくすことで、患者様のストレスや不安を軽減します。
紙トレー
当院では、金属トレーではなく、紙トレーを使用することで、歯科治療特有の金属音を極力減らし、音に対する患者様のストレスを軽減するようにしています。
3Mix法

当院ではなるべく必要以上に歯を削らないため、また根の治療の際に3Mixという薬を使用しています。
3Mixとは、長年、新潟大学の岩久教授らによって研究がおこなわれ、高い効果をあげているものです。
また、この薬は市販されているものではなく、3種類の薬を当院にて調合するもので「ドクター自らが調合して作ること」「3Mixとしての別料金をもらはないこと」を条件に使用が認められています。それぞれの薬の安全性は確認されており、副作用がおこった例は、いまだに報告されていませんのでご安心ください。
PMTC

歯ブラシや歯間清掃用具で毎日しっかりケアしても、歯周ポケットの歯を清掃したり、硬い歯石を取り除いたりすることは自分では不可能です。そのためには、歯医者さんへ行き、歯についた汚れや、歯石を取らなければなりません。当院では、PMTC専用の器具を使いそういった、汚れを取り除きます。
ファイバーポスト
今まで自費診療で1〜2万円程度していたファイバーポストが、保険適応となりました。
負担金は従来の金属の土台とほぼ同等です。当院でも導入いたしました。
- 利点:
-
- 弾性が歯の根と近いため、歯を極力守ります。
- 歯根にトラブルがあっても対応しやすい。
- 金属アレルギーの対策になる。
CAD/CAM冠ハイブリッドクラウン
以前は保険外だったものが一部保険対象となりました。
ハイブリッドクラウン冠は保険外診療で、4万円程度しました。
それが、一部保険対象となりました。
硬質レジンジャケット冠 | CAD / CAM冠 | 硬質レジンジャケット冠と ハイブリッドクラウンの差額 |
|
---|---|---|---|
審美性 | 変色しやすい | 変色しにくい | |
材質強度 | やわらかい(割れやすい) | 硬い | |
価 格 | 安価 | やや高価 | |
負担金 1割 | 約 1,410円 | 約 2,610円 | 差 1,200円 |
2割 | 約 2,810円 | 約 5,210円 | 差 2,400円 |
3割 | 約 4,220円 | 約 7,820円 | 差 3,600円 |
