小児歯科

子供の乳歯は、食べものを噛む以外にも「永久歯が正しく生えるための案内」や「成長期に顔の形を整える」「発音を助ける」など、とても大切な役割を担っています。ですから、子供時代の歯を疎かにすると、永久歯に重大な影響をあたえることになり替えません。そこで、当院では、虫歯の予防を中心に、フッ素塗布やシーラントなどを、積極的に取り組んでいます。

シーラントとは?

シーラントは、アクリル樹脂やセメントの1種を歯の溝に接着させるもので、奥歯のものをかむ面(咬合面)を虫歯の原因であるバクテリアから守る役目をします。シーラントを勧めるかどうかは、患者さんが虫歯にかかりやすいかどうか、歯の形態はどうかによって判断します。シーラントは何才から始めた方がいいという特定の年齢はありませんが、乳歯の奥歯は3才から4才の時期に、また6才臼歯(一番最初に生えてくる奥の永久歯)は、生えたらできるだけ早いうちにシーラントで処置することが望ましいとされています。お子様が最も虫歯にかかりやすい時期は、10代半ばまでつづきますので、小臼歯も、生えてきたらすぐに処置しておきましょう。

どのようにしてシーラントでむし歯を予防することができるのでしょうか?
シーラントを咬合面に接着し、小窩や裂溝(しょうか・れっこう=小さな窪みや溝)を覆う保護膜を形成します。このように奥歯のむし歯の発生遅らせたり、防いだり、進行を止める補助的な予防法です。
シーラントはすべての歯に適しているのですか?
必ずしもそうとは言い切れません。シーラントは咬合面だけに使われているもので、歯と歯の間に使われるものではありません。また、すでに治療されている歯や、進行したむし歯のある歯もシーラント処置をすることはできません。しかし、大人でも治療のされていない咬合面には、シーラント処置を受けることができます。
シーラント処置をした後は・・・
シーラント材はある程度耐久性がありますが、取れていないかどうか定期検診の際に診査をすることが必要です。シーラント処置やフッ素処理をすると虫歯の予防に大変効果があります。
 
シーラントとフッ素の違い
どちらもむし歯を予防することで歯を長持ちさせ、寿命を延ばす目的を持っていますが、その方法はかなり異なっています。シーラントは、1本、1本の歯のかみ合わせの面に用いられ、フッ素は歯質を強化し、むし歯に対する抵抗性を高めます。

むし歯予防の5つの方法

  • 規則的な歯磨きとデンタルフロスによる清掃
  • 定期的なフッ素処置
  • 歯科医の指示によるシーラント処置
  • バランスのとれた栄養を心がける習慣
  • 最低、6か月ごとの定期検診